河井寛次郎.買取,鑑定,査定のご相談も承ります ホーム|ぐい呑|お勧め|過去展覧会|取扱作家|アクセス|お問合せ | ||
河井寛次郎 Kawai Kanjiro info@sanwado.jp |
||
1890年 島根県安来市に、棟梁河井大三郎の次男として生まれる。 1910年 東京高等工業学校(現・東京工業大学)窯業科に入学。 板谷波山に陶芸指導を受ける。 1920年 京都市五条坂の清水六兵衛の窯を譲り受け、「鐘渓窯」と 名付けて、工房と住居を構える。 1924年 柳宗悦と親交を結ぶ、それまでの作風を一変。実用を 重んじた力強い作品を生み出す。 1926年 「日本民藝美術館設立趣意書」の起草に参加し、柳や 濱田らと共に民藝運動を推進。 1936年 「日本民藝館」が開設されると、理事に就任する。 戦後は、色鮮やかな釉薬を用いた、重厚で変化に富む独自の 作風を確立する一方、実用性に囚われない、自らの内面から湧き 出る自由で独創的な造形表現を展開していった。その卓抜した 芸術性は、国の内外で高い評価を受けているが、彼自身は生涯に わたり無位無冠を貫いた。 |
河井寛次郎・略歴 買取・査定のご案内 |
|
戻る |
||
河井寛次郎の鑑定・査定に関するお問い合わせは03-3272-3131もしくはメールにて |