中里隆.鑑定,査定,買い取りのご相談も承ります   ホームぐい呑お勧め過去展示会取扱作家アクセスお問合せ





  
 中里 隆  Nakazato Takashi   

    1937年 十二代中里太郎右衛門(無庵)の五男として生まれる。

    1959年 京都市立工芸指導所に学ぶ。

    1960年 京都清水坂・松風栄一に入門。

    1961年 佐賀県立窯業試験場で井上萬二らにロクロの
          指導を受ける。
          朝日新聞社主催第十回現代日本陶芸展にて、陶彫
          「双魚」 第一席受賞。

    1967年 米、オハイオ州ウェズリアン大学講師として渡米。

    1966年 日展無鑑査となりる。
          日展の出品作品が外務省に買い上げられ、在外公館に
          陳列される。

    1971年 小山冨士夫の推薦により種子島へ渡島、西之表市古園に
          築窯し、種子島焼を始める。

    1972年 小山富士夫の花ノ木窯(岐阜県土岐市五斗蒔)の築窯を
          手伝う。

    1974年 種子島を引揚げ唐津に帰り、唐津市見借(みるかし)に
          築窯、
          小山冨士夫により隆太窯と命名。
          越前、沖縄・読谷にて作陶。

    1980年 韓国鶏龍山窯跡視察。

    1985年 日本陶磁協会主催の現代陶芸選抜展賞を受賞。

    1990年 北海道滝川、大野耕太郎の窯にて青磁・白磁を作陶。

    1991年 中国、磁州窯研修、調査。

    1992年 中国、均窯・龍泉窯研修、調査。

    1996年 デンマーク、ロイヤルコペンハーゲンから招待を受ける。
          米、コロラド州アンダーソンランチセンターから
          招待を受ける


    2005年 米、ニューヨークにて唐津展(四人展:中里隆、
          マルコム・ライト、中里太亀、中里花子)。


    2006年 米、ユタ州立大学から招待を受ける。