金重素山.買取,鑑定,査定のご相談も承ります   ホームぐい呑お勧め過去展示会取扱作家アクセスお問合せ





  
 金重素山  Kaneshige Sozan   

    1909年 金重楳陽の三男として岡山県備前市伊部に生まれる。
          本名:七郎左衛門

    1927年 長兄・金重陶陽に師事して助手を務める。

    1951年 京都府亀岡市の大本教本部に花明山窯を築窯し、
          3代教主・出口直日の作陶指導や助手を務める。
          その傍ら月に2〜3回程の頻度で花明山窯を訪れる
          石黒宗麿に釉薬の調合法を学ぶ。

    1959年 京都府綾部市の大本教本部に鶴山窯を築窯。

      十数年間に体得した偉大なる宗教心と陶芸に直向な研究心が
      独自の人間性を形成した。

    1964年 帰郷して岡山市中区円山に円山窯を築窯。

    1966年 電気窯による桃山調の火襷焼成を完成させる。

    1974年 山陽新聞社文化賞を受賞。

    1982年 備前市伊部に牛神下窯を築窯。

    1983年 岡山県重要無形文化財に認定。

    1990年 文化庁長官賞を受賞。

    1991年 岡山県文化賞を受賞。
          勲四等旭日小綬章を受章。

    1994年 三木記念賞を受賞。

    1995年 備前市功労賞を受賞。
          12月27日 没