2代浅蔵五十吉.鑑定,査定,買い取りのご相談も承ります  ホームぐい呑お勧め過去展示会取扱作家アクセスお問合せ





  
二代 浅蔵五十吉  2 Asakura Isokichi   

 1913年 石川県寺井町生まれ。本名:浅蔵与作。

 1928年 初代徳田八十吉氏に師事、上絵を学ぶ。
       父親・初代五十吉から陶技一般を習得。

 1946年 北出塔次郎氏に師事して色絵技術を学ぶ。
       第1回日展に「色絵三果の譜」水鉢で初入選。

 1947年 天皇陛下北陸行幸の御前制作に列する。

 1952年 第8回日展に水盤「色絵方形」出品、北斗賞受賞。

 1955年 第11回日展に花器「窯変交歓」出品、北斗賞受賞。

 1956年 日ソ国交回復記念日本美術工芸展に「釉彩花昌蒲」を出品。
        ソ連国立レニングラード美術館が買い上る。

  1957年 第13回日展「構成の美」で特選と北斗賞受賞。

 1958年 第1回新日展無鑑査出品。

 1962年 第5回日展審査員就任(以後6回)

 1964年 第7回日展に飾皿「磁象」出品、日本が政府買上る。

 1968年 北國文化賞受賞。

 1972年 小松市文化賞受賞。

 1974年 日展評議員、現代工芸美術家協会常務理事に就任。
        迎賓館陳列作品として飾皿「瑞鳥」を献上。

 1977年 第9回日展内閣総理大臣賞受賞。

 1981年 飾皿「佐渡の印象」で日本芸術院賞授賞。 
       日展理事に就任。

 1984年 日本芸術院会員。  
       勲四等旭日小綬章受賞。

 1986年 寺井町の名誉町民に選ばれる。 
       紺綬褒章受賞。

 1988年 中日文化賞受賞。

 1989年 金沢美術工芸大学客員教授就任。

 1990年 浅蔵五十吉喜寿展開催。

 1992年 九谷焼関係者で初めて文化功労者として顕彰された。

 1993年 日展顧問となる。
       石川県小松市名誉市民となる。

 1996年 文化勲章受章。

 1997年 石川県名誉県民となる。

 1998年 4月9日 没